傾斜ある敷地を4層のスキップフロアが結ぶ住宅 / Four Decks

敷地内に2mほどの高低差を持つ、高台に建つ住宅の計画です。傾斜をまたぐように建築を配置し、内部空間に高低差を生かすことで、ユニークなスキップフロアの内部空間を得ることができ、また基礎を傾斜なりに作ることで総体施工費の合理化の効果もあります。高さの違う各所の窓からは豊かな自然や風景を屋内に取り込み、豊かな内部空間を作り出しています。
高低差が生み出すユニークな内部空間


2m程の高低差をまたぎ建物を配置することで自然の傾斜が建物内にも必然的に生まれその高低差を断面計画の手掛かりとし、そこに2階床をスキップフロアで軽快に設けています。
吹き抜けを介し4層がひと繋がりの空間で連続するワンルームは、空間ごとに目線が互い違いに通り抜け、移動するたびに各所の質感や雰囲気が次々と感じられます。
表し梁が連続するワンルーム2階リビング


2階リビングの天井は現し梁の屋根を連続し屋内空間としています。
高さの違う階、水回り、ファミリークロゼットを大きな屋根一つながりとすることで一体感ある広々としたワンルーム空間としています。
建物の中のには、名前のつかない空間がいくつか散りばめられており、子供の遊び場になったり、書斎になったり、物干し場になったり、客間になったりと自由に使われることを想定しています。家族の生活スタイルを建物が寛容に受け止めることが豊かで自由な暮らしを与えてくれると考えているためです。
自然素材で造作した、ダイニング+キッチン



2階のワンルーム空間には、家具のように親しみを感じられるよう自然素材で造作したダイニングテーブルとキッチンが配されています。
半円のカウンター状のダイニングはクルミの無垢材を使用、コンパクトな空間で配置できる組み合わせながら、キッチンとダイニングのコミュニケーションが取りやすいデザインです。
[Photo : 酒井 広司(グレイトーンフォトグラフス)]