現代のバナキュラーを発見する家
  • GENRE
    RENOVATION
  • TYPE
    TIMBER FRAMEWORK METHOD
  • DESIGN IMAGE
    NATURAL / JAPANESE
  • EXTERIOR
    PLANE

INFORMATION

PRICE
総建築費 非公開
坪単価 非公開
SCALE
敷地面積 320㎡
建築面積 108㎡
延床面積 140㎡
PLACE
三重県
METHOD
木造軸組工法
DETAIL
COMPANY
吉村真基建築計画事務所
リノベーション Dec.08.2021

現代のバナキュラーを発見する家

西坂部の家は1984年、当時4人だった核家族のために建てられた住宅です。建築物と畑と工作物がパラパラと並ぶ市街化調整区域の風景の中に建っています。築35年を経て、一家と新たな家族が共に暮らす家へと更新する、これはその増築と改修のプロジェクトです。この計画では、今の視点で既存の要素を新たな全体の中に位置付けるというよりは、異なる複数の文脈=全体が同時にある状態を目指しています。
「折衷」です。さらに市街化調整区域に見られる、建物へのある種アドホックで自由な態度は大いに参考にしたいと考えました。

既存建物にまたがる増築

改修後の西坂部の家では、元の住宅が持つ全体性を維持しつつ新しい家族が住む家という新たな全体性をもったレイヤーを重ねています。既存住宅の構成を理解する過程で、既存部分は3つの「小屋」へ切り出され、増築本体はその3つの小屋を補完する第4のボリュームとして平屋部分に架かる小屋になっています。

「古」と「新」が調和する

既存建物を改修したリビング。古い柱梁と新しい部材が混ざり合います。元の住宅は軸組と装飾的エレメントを残し、それを3つの小屋へと切り出す新たなレイヤーは面への介入という形で分節とボリューム操作を行う、という現代住宅の作法で設計しています。また、現代の納まりを用いて全体をまとめ直しています。

エントランスと製作された洗面台

家族用エントランスの靴収納。オープンなシュークローゼットで、ラフ、かつ明るく仕上げています。奥は洗面所です。修であらわしとした既存の梁とシャープな洗面台の対比。洗面台、ミラーボックスは製作品です。

時代の意匠が同居するハイブリッドなコーナー

増築部への階段です。意匠手すりは既存のものを使っております。既存の瓦屋根もそのまま残しており、こちらも昔と現代が感じられる特別な空間に仕上がっています。

和室とレトロなアーチドア

改修後の和室。天井の力強い構造を表しとしています。アーチのドアは元の家にあったものを枠ごと再利用しました。アーチ型ドアのトンネル空間は異世界へのドアのような雰囲気が感じられます。よく見ると壁にはめ込まれておらず、とても楽しい作りとなっております。

シンプルなデザインの増築部

新しく付け加えられる増築部分は調整区区域の建築に倣い、素材はラフに、取り合いはシンプルにしました。トタンの切妻という周囲に多く見られる意匠とし、構造も即物であることを肯定し、配管や配線なども特に隠蔽せず調整区域の大らかさの上に乗っています。

[Photo : 坂下智広]

この事例の企業情報はこちら

COMPANY :

吉村真基建築計画事務所

RECOMMEND

FEATURE

LATEST

閉じる

住宅のジャンル

デザイン

住宅タイプ

価格

延べ床面積

外観のイメージ

カラーイメージ

住宅の仕様や設備

キッチンの種類

事例の地域

北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
関西
中国
四国
九州・沖縄
リセット